2022年11月13日(日)9:00〜
ハイク11/13(日)ハマる地図読み
【こんなことを学びます】
机上講習
・地図読みの極意
・地図の種類とそのルール
・磁北線とは何か
・コンパスの各部名称と使い方の基礎
・地図読みが簡単になる地形図の準備方法
野外講習
・フィールドでの地図の有効な使い方・極意の実践
!!講習終了後のフォローアップ対応付き!!
講習終了後、いつでも疑問や質問をメールで聞けます。
さらに、自主練習できるようおすすめ3ルートの地形図をプレゼント!
【こんな方を対象としています】
GPSアプリの地形図から自分がいる地形が分かる
地形図から山頂、鞍部、尾根、谷といった情報が読み取れる
…けれども、コンパスが使えない!
【こんなことを目指します】
地形図とコンパスを使って現在地の把握と先のルートを読む
【用意するもの】
筆記用具
日帰り登山に必要な装備
例:登山靴、帽子、ザック、防寒着、ペットボトル、レジャーシート、ヘッドライト、カメラ、グローブ、レインウェア、常備薬、手ぬぐい、消毒用品など。
【日時】
2022年11月13日(日)9:00−16:00
【集合場所】
9:00 Mt.TAKAO BASE CAMP
東京都八王子市高尾町1799-3(高尾山口駅徒歩3分)
【スケジュール】
09:00−11:00 机上講習
11:00-12:00(カフェにて昼食)
12:00−16:00 野外講習
高尾山口駅前にて解散
【参加料金】
7000円(税込)
当日現金支払いとなります。
講座費、教材費、フォローアップ料を含みます。
登山保険は含みませんので希望される方は各自ご加入ください。
※別途カフェでの飲食代がかかります。
【キャンセル料に関して】
講習の7日から4日前まで…料金の30%
講習の3日から前日まで…料金の50%
講習の当日…料金の100%
【注意事項】
登山道にはいるため、緊急連絡カードを記入していただきます。
カードは講習終了後にお返しいたします。
あわせて「講習参加に関する誓約事項」の提出をお願いします。
悪天候の場合は中止となります。
小雨の場合は決行しますのでレインウエアをご持参ください。
(※傘を差しての受講はできません。)
!!コロナウイルスに関して意事項
・参加者の方へ
風邪ような症状、発熱(37.5℃以上)がある方の参加はご遠慮ください。
マスク着用の上、入口での手の消毒をお願いします。
・運営側での準備
講師はワクチン接種3回終了
野外実習では日本山岳ガイド協会のコロナ対策ガイドラインに沿って運営します。
発熱や咳などコロナの症状が疑われる場合はキャンセル料を頂きません。
【定員】
6名
【講師】
日本山岳ガイド協会認定 登山ガイド村井晶子
© Mt.TAKAO BASE CAMP All rights reserved.