2023年05月11日(木)10:00〜
ハイク登山・トレラン中の思わぬアクシデントで動けなくなってしまったら…そんな事態への備えはできていますか。GPSアプリでの位置情報共有も圏外エリアでは不可能、それでも捜索・救助してもらうために実践すべき最善策があります。さらに圏外エリアにも強い「FIELDCONNECT」や、日頃は捜索する側しか使用しない「ココヘリ」受信機を使用した捜索活動を、座学と実習で体験してみましょう。
▪️開催日
2023年5月7日(日)・5月11日(木)
*雨天決行・荒天中止
*中止の場合は前日正午までに判断しご連絡差し上げます
▪️参加費
5,000円(税込/おひとり)
*参加費に含まれるもの
講習料・座学時のワンドリンク(ソフトドリンク各種)代
*参加費に含まれないもの
集合/解散場所までの交通費・Mt.TAKAO BASE CAMPでの昼食代・山岳保険(各自で予め加入をお願いします)
*Mt.TAKAO BASE CAMPにてシャワー&ロッカー(700円税別/シャワーのみ500円税別)利用可能です
▪️集合場所・時間Mt.TAKAO BASE CAMP(https://takaobc.com/)・10:00AM
▪️スケジュール
座学(10:00〜11:30)
*迅速な捜索・救助活動のための事前準備
登山計画書の共有方法と緊急連絡体制の構築
*GPSアプリによる位置情報共有の注意点
携帯電話キャリアに応じた通話可能エリアの把握
*携帯電話キャリア外での位置情報の把握方法
ココヘリ・FIELDCONNECTでの位置情報把握
Mt.TAKAO BASE CAMPにて各自昼食
実習(12:30〜15:00)
*高尾山周辺に移動
*GPSアプリでの位置情報確認
YAMAP・みまもり機能もしくは、ヤマレコ・いまココアプリで先行する主催者の位置情報を確認します
*遭難者の捜索活動
FIELDCONNECTとココヘリ受信機を使用して、遭難者の捜索活動を実践します
*遭難者の救助活動
遭難者の負傷程度や遭難地点の地形に応じた一次救助活動を解説します
*Mt.TAKAO BASE CAMPに戻り解散
・歩行距離約2km・歩行時間約1時間
▪️持ち物・装備
登山/トレランに適した服装/靴・雨具・ザック・行動食・飲み物・スマートフォン
(お持ちであれば)スリング・カラビナ
▪️参加申し込み
こちらよりお願いします。
追って主催者より確認のメールをお送り致します。
*登山取材中などですぐにご返信できない場合がございます
▪️新型コロナウイルス感染防止への対策
*主催者(ガイド)側の対策
・ワクチン4回接種済です。
・毎日の検温など健康管理に配慮し、講習の実施前2週間以内に体調の異変があれば実技を中止もしくは延期します。この場合のキャンセル料は申し受けません。
・ソーシャルディスタンスに配慮し、講習を実施します。
・講習当日はマスクもしくはネックゲイター着用の上、実施します。
・講習当日はアルコール消毒液を持参し、希望者への手指消毒を定期的に実施します。
・万が一の事故発生時の応急手当は、マスクもしくはネックゲイターに加えアイウェア・樹脂製手袋を着用して実施します。
・講習終了後に体調の異変があれば、速やかに参加者の皆様へご連絡します。
*参加者の皆様へのお願い
・講習の参加前2週間以内にご自身ならびに同居のご家族などに体調の異変(発熱・咳・息切れ・倦怠感・味覚や嗅覚の異常など)があれば、参加をお控えください。この場合のキャンセル料は申し受けません。
・参加時の集合場所への移動の際は、マスク着用や換気に留意ください。
・参加時はマスクもしくはネックゲイターを携行し、講習時で人との間隔が狭い場合には着用をお願いします。
・休憩などで飲食する際は、他の人との間隔を空け、食品を分け合うことは避けてください。
・使用済マスクやゴミを収納する密閉式のポリ袋をご持参ください。
・講習参加後に体調の異変があれば、速やかに主催者にご連絡ください。
▪️特定商取引法に基づく表記
運営者:Allein Adler
代表者:鷲尾 太輔
WEBサイト:https://www.alleinadler.com/
連絡先:E-mail(airtrail725@gmail.com)・TEL(090-2153-6756)
役務の対価:提供する講習の参加費は本ページに記載しております
役務の対価の支払方法:現金(クレジットカード・交通系ICカード・各種電子マネーはご利用いただけません)
役務の対価の支払時期:講習当日
© Mt.TAKAO BASE CAMP All rights reserved.