2023年09月16日(土)16:00〜
ハイクミシュラングリーンガイトジャポンで三つ星の評価をされてる高尾山ですが、、、
実は昆虫の宝庫なんです!
日本三大昆虫生息地の1つの高尾山には他の場所では
なかなか見れないレアな虫たちがわんさかいます!
ちなみに高尾山で発見された「タカオ」の名がついている虫たちも数多く存在します。
そんな昆虫の宝庫である高尾山の日没後はいったいどんな様子でしょうか??
一緒に暗闇の中に潜んでいる虫たちを観察しに行きましょう。
※この会で見られるかもしれない虫たち!
→マイマイカブリ、オサムシ、カナブン、センチコガネ、ハナムグリ、オオゾウムシ、 カンタン、ウスバカゲロウ、オオゴキブリ、ヤママユガ、スズメ蛾、アゲハモドキ、ミヤマ カミキリ、ノコギリカミキリ、ヨコヤマヒゲナガカミキリ、ナナフシモドキ、カブトムシ、 クワガタムシ、アズマヒキガエル etc.
〈内容〉
夜の高尾で昆虫観察会を行います。まずベースに集合したら、レクリエーションブリーフィ ングをします。楽しみながら、虫について知ってもらいます。どんな虫が高尾山にいるの か?昆虫たちとの向き合い方、スマホの写真機能を使った昆虫観察のやり方を学びましょう。その後はケーブルカーで上まで登ります。上の駅に着いたら、観察を始める前におにぎりを食べましょう。山頂付近まで登り、夜景を堪能しましょう。それからゆっくり観察場所を巡っていきます。
〈テーマ〉
ふだん普通に暮らしていると、虫を無視しがちです。
虫を無視するのではなく、虫に気づいたらスマホで虫を撮影し、撮った無視をすぐに調べてみましょう。
〈主催/菅原渓介について〉
高尾ベース虫スタッフのケースケです!高尾ベースで働いています。
昆虫の宝庫である高尾山は、僕にとってはテーマパークのようなものです。山に行くと毎日新たな出会いがあって、観察の日々を送っています。そして、虫を追いかけて 20 年、いつ の間にか虫と会話するようになっていました!
一番好きな虫はクワガタムシです。クワガタムシは高尾山でもよく見ることができる昆虫です。
もっと虫をよく知って欲しいと思ってこのイベントを開いてみました。
昆虫の魅力を発信して、虫たちが無視されないように、虫に興味を持ってもらえるようになっていただけたら嬉しいです。
〈詳細〉
開催日:9/2(土)、9/16(土)
*開催内容は同じです。
料金:大人(高校生以上)4500 円、小人(中学生以下)3500 円、(おにぎり、ワンドリンク料金込み)
定員:6 名
※中学生以下の方は保護者同伴でご参加ください。
※山を登るため 9 歳以下のお子様のご参加はご遠慮いただいています。
集合:高尾ベースに 16:00 集合
解散:ケーブルカー高尾山駅に 21:00 頃解散
持ち物:飲み物(汗をかくので最低でも 500ml 以上お持ちください)
履き慣れた靴、動きやすい服装、雨具(かっぱが好ましいです)、スマートフォン、ライト(ヘッドライトをレンタルされる場合は別途料金 330 円 をいただきます)
申し込み締め切り:前日の 19 時まで
キャンセル規定:2 日前―ツアー料金の 30%、前日―ツアー料金の 50%、当日―ツアー料 金の 100%
保険:参加する方は各自で mont-bell の 1Day 野遊びプランへの加入をお願いします。
https://hoken.montbell.jp/aigshort/join.php
〈スケジュール〉
16;00 高尾ベース(1 階 Cafe)集合、レクリエーションとレクチャー。
17;00 登山口に移動し、ケーブルカーで上まで登る
17:30 上のケーブルカー駅の近くでおにぎりを食べる。
18;00 まず山頂まで登り夜景を堪能します。
19:00 観察開始、山頂から下りながらポイントを数箇所巡る。
21;00 ケーブルカー高尾山駅で解散する。
〈その他〉
参加費は当日現金支払い。
ケーブルカーの料金は含まれていません。
Mont-bell の保険料は含まれていません。個別でお申し込みください。
ケーブルカーの営業はビアマウントの営業期間中(6/15〜10/15)は最終 21:15 です。
小雨時は決行しますが、悪天候の場合は中止します。中止の際は前日までにお知らせします。
天候によってイベント内容が少し変更になる可能性があります。
少し山を登ることになるので、動きやすい服が好ましいです。
観察したい昆虫が必ずしも見れるとは限りません。
食べ物と飲み物の持ち込み自由です。ゴミ袋は持参でお願いします。
遠方からお越しの方は Takao base へのご宿泊をお勧めしています。
ご予約はHPよりお願いします。(https://takaobc.com)
〈申し込み方法〉
申し込み、問い合わせはこちらまでお願いします
kei.sugawara1590@gmail.com
参加希望日:9/2 or 9/16
お名前(漢字、ふりがな):
年齢:
性別:
電話番号:
緊急連絡先:
メールアドレス:
ご応募お待ちしております。
© Mt.TAKAO BASE CAMP All rights reserved.