2025年02月02日(日)7:00〜
ハイク「山にいこうよ」2月定例会「蓼科山 雪上歩行練習」※一般の方もご参加いただけます。
雪山初心者はもちろん、雪山経験者の方も一度初心に戻って雪上歩行の訓練をしてみませんか?
雪山登山で一番大切なのは雪上歩行です。一般的に雪上訓練の花形と言えば「滑落停止訓練」なのですが、滑落停止を行うのは最終手段。その最終手段も固い雪ではピッケルが効かず滑落を止められないケースなんて山ほどあります。
そこで重要なのは、基礎中の基礎の雪上歩行です。転倒しなければ滑落停止を行う必要もありませんし、何より未然に雪山での事故が防げます。
今回の講習では、蓼科山に登る行動全般で歩行訓練を行います。
これらをアイゼンを履かずに行った後に、アイゼンを履いて訓練を行います。ある程度の斜面の場合、雪上歩行がしっかりできれば(正しい重心移動と荷重)アイゼン無しでも滑らずに歩行することができます。
昨年も、このような講習を行った際に、はじめは滑って転んでばかりの参加者も次第に滑らなくなり、最終的には夏道を歩いている時より安定した歩きに変わりました。
実はこの技術は雪の上ばかりではなく、しっかりできるようになれば無雪期の登山道の歩きにも影響してくるのでここで学べば、登山の歩き方そのものが変わります。
是非、このような機会に雪に限らず、山の歩きを徹底的に改善してみてはいかがでしょうか…
<この講習で学べること>この講習で学べる事
<行程>2025年2月 2日(日)
7:00 茅野駅 集合(タクシー乗合せで現地まで)
8:00 白樺高原国際スキー場(駐車場) 集合(自家用車でお越しの方)
8:30 ゴンドラ乗車
9:00 ゲレンデ上部より行動開始
9:30 七合目登山口(一の鳥居)
<雪上歩行についてレクチャー>
12:00 蓼科山荘
13:00 蓼科山 山頂
15:00 七合目登山口(一の鳥居)
16:30 白樺高原国際スキー場 【解散】
※タクシー相乗りで茅野駅まで
※タクシー代は人数分で割って各自精算(16,000円前後)
9人の場合 1800円前後/人(片道)※ウエアについてご心配な方はこちら↓の動画もぜひご覧くださいませhttps://x.gd/Sys3l
ご希望の方には、・アイゼンレンタル(1,000円)
・ピッケルレンタル(1,000円)
も提供しております。・雪道運転が不安な方はJR茅野駅からタクシー乗り合わせも可能
ぜひ万障お繰り合わせの上、お越しください!
行程・装備・詳細はこちら↓https://sangaku-info.com/bosyu-now/20250202_teirei_tateshinayama/
申込はこちら↓https://ex-pa.jp/item/56952/s361787
© Mt.TAKAO BASE CAMP All rights reserved.