

来る10月30日~31日の2日間、「タカオネの市 野市」と共催し、同時開催される多数のイベントに加え、アウトドアメーカーによる、ポップアップマーケットが開催!
高尾ベースは【第二会場】となり高尾山の麓から元気をお届けします。
普段は試せない、テストシューズは、
ハイキングからトレイルランニングまで、幅広いニーズにお応えできますよ。
メーカーさんと直接話せるこの機会に、みなさんの疑問も解決してくださいね!
サロモン
30日(土)31(日)開催

2日間、普段のレンタルシューズには並ばない、XA PRO 3D v8 GORE-TEXが試せます!
アスリートと共に開発を続けるS/LABシリーズより
S/LAB ULTRA 3
S/LAB CROSS
S/LAB SENSE
をはじめとするS/LABコレクションを展示いたします。

30日(土)はサロモンアンバサダー菅谷和己さんによるトレランイベントも開催!!
【菅谷選手のランニングお悩み相談会】
日時:10月30日(土)
時間:9時受付開始 /受付終了14時(最終開始時刻15時)実施時間:約1時間(10分ヒアリング+50分レクチャー)
参加費:2,000円(現地にて支払い。お一人様でも1グループでも金額は変わりません。)受付方法:当日サロモンのブースにて予約を承ります。
イベント内容:
トレイル・ロード問わず、走る事に関する質問なら何でもOK!実際にトレイルへ入ってレクチャーを受けるも良し。ラダーなどの器具を用いた身体の使い方レクチャーを受けるも良し。選手としても活躍する傍ら、高校陸上部のコーチを務める菅谷選手が、あなたのお悩みをマンツーマンで解決します!
講師:サロモンアスリート 菅谷 和己 選手

試し履きには、XA PRO 3D v8 GORE-TEXをご用意。
“XA”とはクロスアドベンチャーの略であり、
最初のモデルは「Raid Aventuras」という長いアドベンチャーレースを走破するために開発されました。
このレースでは、ランナーの足を保護しながらも軽量で耐久性のあるシューズが必要とされ、トレイルランニングがメインストリームスポーツから遠く離れていた時代に、山でのロングランにも対応できるシューズを提供しました。
今作は第8世代となるモデルで、アッパーやシャーシを改良することで軽量化に成功しています。
トレイルランナーにもハイカーにもオススメな「XA PRO 3D v8 GORE-TEX」をぜひお試しください。

自分のスタイルに合わせて、じっくり相談できる貴重な機会です。お誘い合わせの上、是非みなさん、お越しください。
コロンビアモントレイル
31(日)開催

10月31日(日)【高尾BC 初めてのトレイルラン練習会 午前午後2部制】超初心者歓迎! 
高尾BCを拠点に【初めてのトレイルラン練習会】を実施します! 都心からアクセスが良い高尾山はトレイルランナーに人気ですが、年間に200万人以上が訪れる観光地でもあります。 トレイルランを行うためのマナーや知識を一緒に学びましょう‼また多くの方がお一人での参加になるのでこの機会にランニング仲間を増やしませんか? Columbia Montrailのトレイルランシューズも貸し出しします!
【試し履きシューズ】
「Columbia Montrail F.K.T. Attempt」
メンズ:25.0〜29.0cm,30cm
(男性で足のサイズが小さい方は女性用シューズをご利用頂けます)
ウィメンズ:22.5〜25.5cm,26cm
「Columbia Montrail F.K.T Lite」
メンズ:25.0〜29.0cm,30cm
「Caldorado III」
メンズ:25.0〜29.0cm,30cm

【日程】
   10月31日(日)
【募集人数】
   AMの部、PMの部 ランナー 各10名ほど【集合場所】
   高尾ベースキャンプ
【募集要項】
   AMの部 ※超初心者向け
             距離約10㎞、獲得標高約300m
      ・これからトレイルランニングを始めたい方
      ・心身ともに健康で、10㎞以上問題なく走れる方
   PMの部 ※初心者脱出したい方向け
     距離約15㎞、獲得標高約1000m
      ・自己流の走り方なので登り下りの技術を学びたい方
      ・もっと楽に走れるようになりたい方
      ・心身ともに健康で、20㎞以上問題なく走れる方
【タイムスケジュール】
   AMの部
    7:50 集合
    7:55 イベント説明
    8:00 座学講習スタート
    11:30 ゴール予定
      ※スケジュールは目安になりますのでご了承下さい。
   PMの部
    12:50 集合
    12:55 イベント説明
    13:00 スタート
    17:00 ゴール予定
      ※スケジュールは目安になりますのでご了承下さい。
【参加費】
   ・AM・PM各部:3,500円
   ・どちらも参加 :6,000円
    moshicomでお申込みをお願い致します。
        【お申込みはこちら】
    別途料金 荷物預かりロッカー利用330円 シャワー利用440円
    ロッカー&シャワー660円
 
 【中止の場合】
   雨天中止の場合:Moshicomの一斉メールで通知いたします。
   基本的には雨天決行です。
 
【持ち物】
   ・トレイルランニングに適したシューズ(貸出あり)・ウエア、水分、補給食、     小銭、携帯、マスク等飛沫防止用具、保険証、その他各自必要なもの。
【講師】
ColumbiaMontrailアスリート 三浦裕一

中学時代から大学1年まで陸上部に所属。
国学院大学時代には箱根駅伝をめざしていたが、ケガで予選会の出場もかなわず。
大学2年以降は市民ランナーとして走り続け、大学3年時の初マラソンでは2時間24分台の記録を出している(社会人になってからのフルマラソンのベストは2時間29分26秒)。
マラソンの練習の一貫として初めて出場した2009年度の陣馬山トレイルレースで準優勝をかざり、以降、年に1度のペースでトレイルレースに出場するようになる。
2014年からは、本格的にトレイルレースに出場するようになり、次々と表彰台を飾る。
バーティカルレースからロングレースまで幅広い分野で好成績を残し、現在はスカイランニングの日本代表選手として、海外のレースでも活躍している。
【戦績】
2017年
上州武尊山スカイビュートレイル129キロ(総合優勝)
スカイランニングアジア選手権コンバインド部門(優勝)
2018年
スカイランニング世界選手権スコットランド大会日本代表(同大会10位入賞、日本人トップ)
スカイランニングアジア選手権Ultra部門(2016~2018金メダル三連覇)
日本山岳耐久レース71.5キロ(総合優勝)
北丹沢12時間山岳耐久レース44キロ(総合優勝)
2019年
IAUトレイルランニング世界選手権ポルトガル大会日本代表
大雪山トレイルジャーニー70キロ(総合優勝)
スカイランニング日本選手権志賀高原エクストリームトレイル Ultra部門優勝
2021年
SKY RUNNING 世界選手権日本代表
MIZUKAMI MOUNTAIN PARTY ロング64㎞優勝 大会新記録
【注意事項】
  ・各自山岳保険またはそれに準ずる保険に加入してください。
  ・イベント中の盗難、トラブルにおいては一切関与致しません。
  ・新型コロナウイルス感染症の影響または自然災害や悪天候により中止となる場合があります。
【"新型コロナウイルス感染症対策について"】
"皆様の健康安全確保を期するために、公益財団法人日本スポーツ協会/日本障がい者スポーツ協会が定めた「スポーツイベントの再開に向けた感染拡大予防ガイドライン」に沿って、以下の対応を実施いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。"
 
  ① 事前又は当日に、氏名、年齢、住所、連絡先をお伝えください。
  ② イベント当日の体温測定を必ず行ってください。
  ③ イベント前2週間以内に下記の症状のある方は参加を辞退してください。
   ア 平熱を超える発熱                                       
   イ 咳、喉の痛みなどの風邪の症状               
   ウ 倦怠感、息苦しさ、疲れやすい等           
   エ 嗅覚や味覚の異常     
   オ 新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触の有無
   カ 同居家族や身近な知人に感染の疑われる方がいる場合
   キ 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は該当在住者との濃厚接触がある場合
  ④ こまめな手洗いうがい、手指のアルコール除菌を行ってください。
  ⑤ 人との間隔を2mを目安に確保してください。
  ⑥ 大きな声で会話や応援。ハイタッチ等の身体接触は控えてください。
  ⑦ ランニング中及び食事以外では必ずマスク等を着用して下さい。
TANNUKI
31日(日) ポップアップショップ開催

国産のものづくりにこだわり持ち、顔の見える人たちと個性のある製品をつくりたい。
そしてそれを自分たちのブランドサイトや地域に根差したランニングショップを通してユーザーの手に届けたい。
そんな強いメッセージを発信するTANNUKIさん。
スポーツウエアとしての機能性に妥協せず、一方でその風合いにも妥協しない。両社が合わさって、日常使いも可能なデザインと風合いのあるカラーが凄く魅力的です!!
実際に手に取って商品をご覧頂けるこの機会に、是非みなさんお越しください!
© Mt.TAKAO BASE CAMP All rights reserved.